【重ね式折版】
屋根どうしをボルト締結にて固定します。
作業性に優れ、最も普及率の高い折版屋根です。
![]() 屋根どうしをボルト締結にて固定します。 作業性に優れ、最も普及率の高い折版屋根です。 |
【ボルトレス折版】
屋根どうしのハゼ部分を吊子にて固定します。
スピーディーに確実に葺け、折版に穴を開けないので水漏れがなく、施工性と耐久性に優れた経済的な折版屋根です。
![]() 屋根どうしのハゼ部分を吊子にて固定します。 スピーディーに確実に葺け、折版に穴を開けないので水漏れがなく、施工性と耐久性に優れた経済的な折版屋根です。 |
【かん合式折版】
屋根どうしのリブを勘合させて固定します。
施工性に優れ、吊子かけ作業が不要なため工期の短縮を図り、経済効果の高い折版屋根です。
![]() 屋根どうしのリブを勘合させて固定します。施工性に優れ、吊子かけ作業が不要なため工期の短縮を図り、経済効果の高い折版屋根です。 |
【かん合式瓦棒葺】
屋根材とキャップを吊子にかん合させて固定します。
ハゼ締めが不要なため、工期の短縮を図り経済的です。
![]() 屋根材とキャップを吊子にかん合させて固定します。ハゼ締めが不要なため、工期の短縮を図り経済的です。 |
【かん合式立平葺】
屋根どうしをかん合させて固定します。
ハゼ締めが不要なため、工期の短縮を図り経済的です。
![]() 屋根どうしをかん合させて固定します。ハゼ締めが不要なため、工期の短縮を図り経済的です。 |
【断熱屋根パネル】
芯材の断熱材が優れた断熱性を発揮し、軽量なパネルであるため、躯体にかかる重量を減らすことができます。
![]() 芯材の断熱材が優れた断熱性を発揮し、軽量なパネルであるため、躯体にかかる重量を減らすことができます。 |
【一文字葺】
様々な局面の屋根に適するので、神社・仏閣や住宅など木造建築の屋根を中心に広く使用されています。
![]() 様々な局面の屋根に適するので、神社・仏閣や住宅など木造建築の屋根を中心に広く使用されています。 |
【カラーベスト葺】
平型の化粧スレート屋根で施工性がよく経済的であり、軽量で断熱性にも優れています。
![]() 平型の化粧スレート屋根で施工性がよく経済的であり、軽量で断熱性にも優れています。 |
【角波サイディング】
大型建物から中小建物までフィットするシャープな形状です。
強度面でも優れており、働き幅が広いため経済的です。
![]() 大型建物から中小建物までフィットするシャープな形状です。強度面でも優れており、働き幅が広いため経済的です。 |
【窯業系サイディング】
セメントや繊維質を原料とし、豊富な意匠の製品があります。
地震に強く、防耐火性にも優れています。
![]() セメントや繊維質を原料とし、豊富な意匠の製品があります。 地震に強く、防耐火性にも優れています。 |
【断熱外壁パネル】
軽量であることに加え、表・裏面材と芯材が完全に密着したサンドイッチ構造であるため、高い強度と剛性を発揮し、芯材の断熱材により断熱性に優れています。
![]() 軽量であることに加え、表・裏面材と芯材が完全に密着したサンドイッチ構造であるため、高い強度と剛性を発揮し、芯材の断熱材により断熱性に優れています。 |
【アルミ樋】
アルミ製で重量あたりの強度が高く、十分な強度が得られます。
またバンドレスタイプでは支持金具を本体レールに締込み固定するので、すっきりとした意匠となります。
![]() アルミ製で重量あたりの強度が高く、十分な強度が得られます。 またバンドレスタイプでは支持金具を本体レールに締込み固定するので、すっきりとした意匠となります。 |